MENU
ホーム
院内紹介
治療の流れ
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
虫歯治療
歯周病治療
義歯
小児歯科
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
訪問歯科
アクセス
HOME
メニュー
トップ
>
診療案内
>
義歯
DENTURE
義歯
義歯(入れ歯)治療とは
抜歯後に歯を失った部分に対して、取り外しのできる義歯(入れ歯)で補うことで、見た目や噛む機能の改善をはかる治療です。
総入れ歯と部分入れ歯があり、歯を失った部分の大きさや残っている歯やお口の状態に合わせて、最適な入れ歯をお作りします。
総入れ歯と部分入れ歯
総入れ歯
全ての歯が失われた場合に用いるタイプです。総入れ歯は吸盤のように口の中で密着します。
「総入れ歯には違和感がある」というイメージをお持ちの方もいますが、現在の総入れ歯は大変精巧になっていて違和感なく噛むことができ、食事も問題なく楽しむことが出来ます。
部分入れ歯
1本~数本の歯を失った場合に受ける治療で、主にブリッジ治療を避けたい場合に用います。また上下ともに健康な歯が1本でも残っていることが条件となります。
取り外し式の部分入れ歯を歯肉の上に直接置き、周囲の歯にクラスプ(金属のバネ)で固定して噛めるようにします。
義歯(入れ歯)の種類
レジン床義歯(保険適応)
レジン床義歯はレジンと呼ばれるプラスチックで出来た一般的です。
部分入れ歯の場合は、入れ歯を支えるための金属のバネが付きます。
金属床義歯
金属床義歯とは、主要部分が金属で作られた入れ歯です。
プラスチックの物よりも強度が高いため薄く作る事ができ、装着時の違和感が少なく、舌の動きを邪魔しないので話しにくくなる事もありません。
また、温かい物を食べると温度を感じ美味しく食べられるという特徴があります。
ノンクラスプ義歯
ノンクラスプ義歯はプラスチック製の義歯床(人工歯の土台で見た目は歯茎)を使用しているため、健康な歯を削ることもなく、安心して使用することができます。
審美的にも大変優れており、口元に自信が持てるようになります。
金属のバネがなく入れ歯や周囲の歯に負担がかかりやすいため、適応は限られます。
義歯(入れ歯)の清掃について
入れ歯にもプラークや歯石が付着します。
入れ歯を掃除しないと歯間に食べかすがたまり、細菌が繁殖しやすくなります。
【入れ歯の清掃ポイント】
①食後は流水で汚れを落とし、歯磨き剤は付けずにブラシで磨く。
②就寝前は洗浄剤を使用した水につけておく。
義歯(入れ歯)のよくある質問
寝るときは、入れ歯は入れたままでよいですか?
入れ歯は必ず就寝前に外してください。外すことで入れ歯の下の粘膜(歯茎)を休ませてあげることができます。
また、小さい入れ歯は就寝中に誤飲の危険もあるので注意が必要です。
通常、お休みになる前には入れ歯を外し、水や洗浄剤につけるようにして下さい。
入れ歯になると味が変わりますか?
甘いや塩辛いなどの味覚は主に舌にある味蕾(みらい)で感じます。
味は「臭い、温度、舌触り、歯ごたえ」など色々な要素が関係するので、入れ歯に慣れるまでの間は食事がおいしくないと感じることもあると思います。
できるだけ薄くてぴったりフィットし、熱の伝わりやすい入れ歯を選ぶことが「美味しく食事を頂く」秘訣です。
入れ歯は何年ぐらいで作り変えたほうが良いですか?
歯茎や顎の骨、支えになっている歯や、噛み合わせの変化などによって異なります。
合わなくなった入れ歯を使い続けるのは粘膜、骨、関節、筋肉などに悪影響を与えます。
やはり入れ歯も定期的に検査を行い、違和感の少ない状態でご使用になることをお勧めします。
入れ歯を入れると話しにくくなりませんか?
入れ歯は初めて装着したときはどなたでも違和感があります。
大きさや形にもよりますが発音しにくくなることもあります。
診療案内
虫歯治療
歯周病治療
義歯
小児歯科
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
訪問歯科